前の10件 | -
RELEASE THE SPYCE [アニメ]
amazon primeで新作アニメを眺めながら、あー女の子がいっぱい出てくるアニメで忍者の格好していてスパイなのかー、とりあえず1話を観てみるかー
女の子達、どっかで見たことある気がしたと思ったらなもりさんかー、また百合ものなのかー
1話切りって感じだけど、とりあえずOPだけ観るかー
的な感じで2話のOPを見てはまりました。
めっちゃ歌が良いじゃないですか!
作品が話題になっていないこともあって歌も話題になっていませんがめっちゃいいと思います。
配信で買って聞いてみたら、ベースがめっちゃかっこいいんですよ、これがまた!
「スパッと!スパイ&スパイス」めっちゃ良いアニソンなんで是非聴いて欲しいです。
これぞアニソン!
お話の方ですが、他の方のレビューでも書かれていることですが、話とキャラが合っていない。
キャラはなもりさん特有のふんわりしたキャラなんですが、話は割と本格的なスパイ物をやってるんですよね。
女子高生が人殺すし。
なもりキャラが人を殺すんですよ!
その辺の違和感は最後までぬぐえませんでした。
はやて×ブレードの林家志弦さんの絵柄なんかなら、すんなり見られた気がする。
はやて×ブレードってどうなったんだろう?
最終回の作画が崩れまくったのも残念。
ということで、全体的に残念な作品だったけど、OPは最高なので見て!
女の子達、どっかで見たことある気がしたと思ったらなもりさんかー、また百合ものなのかー
1話切りって感じだけど、とりあえずOPだけ観るかー
的な感じで2話のOPを見てはまりました。
めっちゃ歌が良いじゃないですか!
作品が話題になっていないこともあって歌も話題になっていませんがめっちゃいいと思います。
配信で買って聞いてみたら、ベースがめっちゃかっこいいんですよ、これがまた!
「スパッと!スパイ&スパイス」めっちゃ良いアニソンなんで是非聴いて欲しいです。
これぞアニソン!
お話の方ですが、他の方のレビューでも書かれていることですが、話とキャラが合っていない。
キャラはなもりさん特有のふんわりしたキャラなんですが、話は割と本格的なスパイ物をやってるんですよね。
女子高生が人殺すし。
なもりキャラが人を殺すんですよ!
その辺の違和感は最後までぬぐえませんでした。
はやて×ブレードの林家志弦さんの絵柄なんかなら、すんなり見られた気がする。
はやて×ブレードってどうなったんだろう?
最終回の作画が崩れまくったのも残念。
ということで、全体的に残念な作品だったけど、OPは最高なので見て!
2018年アニメまとめ [アニメ]
今年は例年になくアニメ作品を観て、しかも良作が多かったのでまとめてみました。
まとめてて思ったけど、本当にアニメ作品多い!
全然観られていません。
なんであれを観てないんじゃーいってのもあると思いますがご勘弁を。
■テレビ(最後まで観た作品)
ガンダムビルドダイバーズ
SSSS.GRIDMAN
邪神ちゃんドロップキック
宇宙よりも遠い場所
ゾンビランドサガ
だがしかし2
ヒナまつり
プラネット・ウィズ
ポプテピピック
ゆるキャン△
RELEASE THE SPYCE
■Webアニメ
約束の七夜祭り
■映画
機動戦士ガンダムNT
フリクリ オルタナ
ペンギン・ハイウェイ
リズと青い鳥
年始にいきなり「ゆるキャン」と「宇宙よりも遠い場所」の2作品で今年は豊作だったなーと思っていたところに、年末に「ゾンビランドサガ」、「グリッドマン」が強烈に追い上げてきました。そして全然共感が得られないのですが「邪神ちゃんドロップキック」もめちゃくちゃ好きでした。
めちゃくちゃっぷりでは「ゾンビランドサガ」が話題になったけど「邪神ちゃん」もかなりのめちゃくちゃっぷりだったんだけどなぁ。評価されないなー
一番良い作品は「宇宙よりも遠い場所」。
本当にきれいな青春ドラマです。
でも一番好きな作品は「ゆるキャン」……と悩んだうえで、「ゾンビランドサガ」を上げます。
意表を突く展開で始まり、王道の落とし。魅力あるキャラクター達。最高でした。2期が楽しみです。
「ゆるキャン」はまったりとした空気感が本当に好きです。おっさんにはこれぐらいまったりしたほうが良いよね。
映画の1位は「ペンギン・ハイウェイ」。まぁおっぱい最強ってことで。
歌で好きだったのはぶっちぎりで「RELEASE THE SPYCE」のOPで「スパッと!スパイ&スパイス!」
これぞアニソン!という楽しい楽曲。でも後ろで走ってるベースがめちゃくちゃかっこいい。OPのためだけに観てましたw
大満足だった2018年。
2019年はどんな作品が見られるのか楽しみです。
そのためにもamazonプライム、もっと頑張ってくれ~
まとめてて思ったけど、本当にアニメ作品多い!
全然観られていません。
なんであれを観てないんじゃーいってのもあると思いますがご勘弁を。
■テレビ(最後まで観た作品)
ガンダムビルドダイバーズ
SSSS.GRIDMAN
邪神ちゃんドロップキック
宇宙よりも遠い場所
ゾンビランドサガ
だがしかし2
ヒナまつり
プラネット・ウィズ
ポプテピピック
ゆるキャン△
RELEASE THE SPYCE
■Webアニメ
約束の七夜祭り
■映画
機動戦士ガンダムNT
フリクリ オルタナ
ペンギン・ハイウェイ
リズと青い鳥
年始にいきなり「ゆるキャン」と「宇宙よりも遠い場所」の2作品で今年は豊作だったなーと思っていたところに、年末に「ゾンビランドサガ」、「グリッドマン」が強烈に追い上げてきました。そして全然共感が得られないのですが「邪神ちゃんドロップキック」もめちゃくちゃ好きでした。
めちゃくちゃっぷりでは「ゾンビランドサガ」が話題になったけど「邪神ちゃん」もかなりのめちゃくちゃっぷりだったんだけどなぁ。評価されないなー
一番良い作品は「宇宙よりも遠い場所」。
本当にきれいな青春ドラマです。
でも一番好きな作品は「ゆるキャン」……と悩んだうえで、「ゾンビランドサガ」を上げます。
意表を突く展開で始まり、王道の落とし。魅力あるキャラクター達。最高でした。2期が楽しみです。
「ゆるキャン」はまったりとした空気感が本当に好きです。おっさんにはこれぐらいまったりしたほうが良いよね。
映画の1位は「ペンギン・ハイウェイ」。まぁおっぱい最強ってことで。
歌で好きだったのはぶっちぎりで「RELEASE THE SPYCE」のOPで「スパッと!スパイ&スパイス!」
これぞアニソン!という楽しい楽曲。でも後ろで走ってるベースがめちゃくちゃかっこいい。OPのためだけに観てましたw
大満足だった2018年。
2019年はどんな作品が見られるのか楽しみです。
そのためにもamazonプライム、もっと頑張ってくれ~
SSSS. GRIDMAN [アニメ]
序盤で好きになったキャラは六花でもあかねでもなくて、なみこでした。
六花の友達のマスクじゃない方です。マスクの方は、はっす。
二人はずっと特殊な立ち位置でした。
アカネの友達として作られた六花。
でも、劇中で六花の友達は明らかになみことはっすなんですよね。
アカネにとってはこの二人は明らかに邪魔だったはず。
なのに最後まで消されませんでした。
それどころか邪魔者扱いすらされていません。アカネは基本的にこの二人の相手をずっとしていないんです。
なんか不自然だなーとずっと思っていました。
最終話。
ラスト。
実写の世界で目覚めたアカネは六花似でした。
アカネは理想の自分の姿で、その友達として設定したのは自分自身。てな考察はTwitter上でちょくちょく見ました。
じゃあ、なみことはっすはなんなのか?
二人のあり様はあの世界の中では異質な気がしました。
リアルな感じがしたんです。
つまり、二人は現実世界でのアカネの友達なのではないかと。
だから、六花の隣にいても不自然ではなかったし、アカネもその関係を壊そうとはしなかった。
的な考察をしてみても良いんじゃないかというぐらい良い作品でしたよグリッドマン。
六花の友達のマスクじゃない方です。マスクの方は、はっす。
二人はずっと特殊な立ち位置でした。
アカネの友達として作られた六花。
でも、劇中で六花の友達は明らかになみことはっすなんですよね。
アカネにとってはこの二人は明らかに邪魔だったはず。
なのに最後まで消されませんでした。
それどころか邪魔者扱いすらされていません。アカネは基本的にこの二人の相手をずっとしていないんです。
なんか不自然だなーとずっと思っていました。
最終話。
ラスト。
実写の世界で目覚めたアカネは六花似でした。
アカネは理想の自分の姿で、その友達として設定したのは自分自身。てな考察はTwitter上でちょくちょく見ました。
じゃあ、なみことはっすはなんなのか?
二人のあり様はあの世界の中では異質な気がしました。
リアルな感じがしたんです。
つまり、二人は現実世界でのアカネの友達なのではないかと。
だから、六花の隣にいても不自然ではなかったし、アカネもその関係を壊そうとはしなかった。
的な考察をしてみても良いんじゃないかというぐらい良い作品でしたよグリッドマン。
ゾンビランドサガ [アニメ]
ゾンビになった少女たちがアイドルになって佐賀を救う。
多くの方がそうだったのではないかと思いますがノーチェックでした。
ツイッターで1話の映像が流れた時も、主人公がいきなりひき殺されてそのままOPにつながるあれです、とりあえずショッキング映像流しとけてきな奴かなーと思っていました。
まぁ、それにはめられてまんまと見始めてしまったわけですが。
最高でした。
正直に言うと、最後はゾンビ要素が薄くなってしまって、普通のアイドルものっぽい落ちをしてしまったのは残念でした。
もっと意表をついてくれるんじゃないかという期待もありました。
でもやっぱり、ラストは王道で閉めた方が良いんだろうな、とも思ったり。
そしてまさかの2期!
失礼ですがこんなコンセプトのアニメで2期を作るとは思いませんでした。
Cygames太っ腹!
ということで引き続き、佐賀から目が離せません!
多くの方がそうだったのではないかと思いますがノーチェックでした。
ツイッターで1話の映像が流れた時も、主人公がいきなりひき殺されてそのままOPにつながるあれです、とりあえずショッキング映像流しとけてきな奴かなーと思っていました。
まぁ、それにはめられてまんまと見始めてしまったわけですが。
最高でした。
正直に言うと、最後はゾンビ要素が薄くなってしまって、普通のアイドルものっぽい落ちをしてしまったのは残念でした。
もっと意表をついてくれるんじゃないかという期待もありました。
でもやっぱり、ラストは王道で閉めた方が良いんだろうな、とも思ったり。
そしてまさかの2期!
失礼ですがこんなコンセプトのアニメで2期を作るとは思いませんでした。
Cygames太っ腹!
ということで引き続き、佐賀から目が離せません!
月間少女 野崎くん 10巻 [読書感想文]
定番の修学旅行編。
野崎くんで久しぶりに笑った気がする。
作品の問題なのか、こちらの精神状態の問題なのか?
しかしまぁ、続いてるなぁ。作中ではまだ1年経ってないんだっけ?
そろそろ1巻から読み直してみようかな。
野崎くんで久しぶりに笑った気がする。
作品の問題なのか、こちらの精神状態の問題なのか?
しかしまぁ、続いてるなぁ。作中ではまだ1年経ってないんだっけ?
そろそろ1巻から読み直してみようかな。
あなたのための物語 [読書感想文]
久しぶりにマンガでもラノベでもない本を読んだ。
辛かった。
1章を読み終えるのが本当に辛い。
こんな導入を書く作者が信じられなかった。
速攻で読むのを止めさせないという自信がなきゃ、こんな導入は書けないよな。
今回は最後まで読むんだ、という強い意志を持っていたのでなんとか読み切った。
そして最後まで読み切った。けっこう時間がかかった。一ヶ月ぐらいかかっただろうか?
読み切って、1章を読むと、こんなに短かったのかと驚いた。
とても長く感じたのに。それだけ私の読書能力が回復したということか?長谷文調に慣れたということか?
心に残ったのは、小説は相手の時間を奪ってなんぼだってところ。
ああそうだよな。私も人の時間を奪いたくて創作活動をしているんだよな。
などとすでに締め切りまでもう一ヶ月もないのに、一文字すら書いていない状態で思う。
辛かった。
1章を読み終えるのが本当に辛い。
こんな導入を書く作者が信じられなかった。
速攻で読むのを止めさせないという自信がなきゃ、こんな導入は書けないよな。
今回は最後まで読むんだ、という強い意志を持っていたのでなんとか読み切った。
そして最後まで読み切った。けっこう時間がかかった。一ヶ月ぐらいかかっただろうか?
読み切って、1章を読むと、こんなに短かったのかと驚いた。
とても長く感じたのに。それだけ私の読書能力が回復したということか?長谷文調に慣れたということか?
心に残ったのは、小説は相手の時間を奪ってなんぼだってところ。
ああそうだよな。私も人の時間を奪いたくて創作活動をしているんだよな。
などとすでに締め切りまでもう一ヶ月もないのに、一文字すら書いていない状態で思う。
日本は予選突破なるか? [サッカー]
まさかドイツが韓国に負けるとはなぁ。
ワールドカップはなにがあるか分かりませんね。
日本がポーランドに勝ったって、最早驚きに値することではないのかもしれません。
ポーランドはコロンビアに大敗しましたけど、すげー弱いとかではなく、ちょっとしたボタンの掛け違いが問題だと思います。
そこを修正できれば、強いポーランドがやってくると思いますが、それができない国が消えていってるんですよね。
さて、今夜の日本対ポーランドの前に書いておきたかったのは、今日本がやってるサッカーは、ハリルホジッチの雑貨だってことです。
ガーナ戦、スイス戦で「俺たちのサッカー」をやらせて、「ほら、ダメだろ」って気づかせて路線変更した西野監督は素晴らしいと思います。
ハリルホジッチが続けていた場合、今回のような結果が出せたかは分かりません。
でも、ハリルホジッチが積み上げてきたものがあるからこそ、今の日本の活躍があるのだと記して、今夜のポーランド戦を迎えたいと思います。
がんばれ日本!
今夜はセネガル戦! [サッカー]
コロンビア戦とメンバーは変えませんて西野監督の情報戦だからな!
変えなくても変えなくても情報戦だからな!
さて寝不足です。
1日2試合以上見てたら死にそうです。不謹慎な話ですが地震のおかげでJ3の試合が延期になって助かりました。
語りたい試合はいっぱいありますがとりあえず日本対コロンビア戦。
誰も予想していなかった開始3分でのレッドカード&PK。
おかげで日本は勝利を収めたわけですが、このことを一番予想していなかったのはコロンビアの監督じゃないでしょうか?苦しい試合になったのには同情をしますがあまりにも無策!
より、日本の弱点をつく戦術を取らなければならないはずなのに、引いて守るという愚策。
日本の研究をしっかりとしていれば、4点取られても5点取り返すゲームをすれば良かったと思うんですよ。そういうのに日本は弱いので。
でも引いて守ってしまった。これはもう、日本をなめていて、研究不足だったとしか思えません。
ということでラッキーな1勝をあげた日本。
西野監督の株が上がった!なんて声も見ますけど、Jリーグ勝利数ナンバーワン監督ですよ!
分かりやすい尺度では日本人でナンバーワンの監督なのです。株が上がったってのは失礼じゃないでしょうか?
変えなくても変えなくても情報戦だからな!
さて寝不足です。
1日2試合以上見てたら死にそうです。不謹慎な話ですが地震のおかげでJ3の試合が延期になって助かりました。
語りたい試合はいっぱいありますがとりあえず日本対コロンビア戦。
誰も予想していなかった開始3分でのレッドカード&PK。
おかげで日本は勝利を収めたわけですが、このことを一番予想していなかったのはコロンビアの監督じゃないでしょうか?苦しい試合になったのには同情をしますがあまりにも無策!
より、日本の弱点をつく戦術を取らなければならないはずなのに、引いて守るという愚策。
日本の研究をしっかりとしていれば、4点取られても5点取り返すゲームをすれば良かったと思うんですよ。そういうのに日本は弱いので。
でも引いて守ってしまった。これはもう、日本をなめていて、研究不足だったとしか思えません。
ということでラッキーな1勝をあげた日本。
西野監督の株が上がった!なんて声も見ますけど、Jリーグ勝利数ナンバーワン監督ですよ!
分かりやすい尺度では日本人でナンバーワンの監督なのです。株が上がったってのは失礼じゃないでしょうか?
日本代表を作ろう [サッカー]
スイス戦を前に俺の日本代表です。
いつの時代もね、楽しんだものが勝ちですよ!
大迫
原口 宇佐美 柴崎
長谷部 山口
長友 槙野 吉田 ゴリ
東口
全員、コンディションは良いのが前提です。
前と後ろで攻撃と守備を分けるフォーメーション。
ポジションごとーーー
GK東口:もうやらかしの川島はいらん!安定力のある東口で。
PK決められて負けるのは納得いくけど、やらかしで負けるのは勘弁です。
カリウスとかさー
中村って意見もあるでしょうが、ガンバ大阪サポなので。
DF:順当なメンバーで。槙野は好きじゃないんですけど、最近のプレイを見ていると入れざるをえないかなーと。
DMF:守備重視なのでこの二人。問題は控えがいないんですよね。あー、井手口が欲しい。
OMF:左 原口は確定。走り回ってもらいましょう。宇佐美と柴崎は流動的に入れ替わって。柴崎はDMF希望みたいなコメント出してましたが、DMFは守備重視なので。そもそもDMF合ってないと思う。
攻撃はこの3人頼みです。いかにアイデアを持った攻撃が出せるか。そこにかかってます。
当然守備は弱いのでDMFに頑張ってもらいます。
FW:ここは大迫でも武藤でも良いのですがとりあえず大迫。疲れたら武藤に交代です。
他の交代要員としてはへとへとになった原口に代わって乾。もう一人は戦況によりですね。
え?本田、香川、岡崎はどうしたかって?
ちゃんと考えてありますよ。
まず岡崎は、万が一日本がリードして終盤を迎えた場合のFWの交代要員。
前線からの守備ならお任せです。攻撃は……、本当に計算できないですから。たまに凄いの決めますけど、それ以外は……。よって守備要因。
次に本田は、トップ下の守備要因。トップ下と言っても限りなく底の方です。センターライン超えてくる奴を身体で止めに行きます。ボール取ったらキープして前線にボールを出します。フィジカルは強いし、パスはできるからね。ヘディングも強いからFK、CKの守備でも役立ちます。
香川は、正直使いどころがないんですが、宇佐美、柴崎が潰れたら入れざるを得ないんですよね。ディフェンスライン削って、こっちを増やして欲しかったですね。遠藤、上田なんて使うことあるんですかね?まぁ、遠藤はSB、DMFの控えがあるけど、上田はねぇ?
ちなみに3-4-3の場合は
大迫
原口 宇佐美
長友 大島 山口 ゴリ
槙野 長谷部 吉田
東口
セネガル相手にはこのフォーメーションが良いと思います。
さてさて、まずはスイス戦!何を試してくるか!
いつの時代もね、楽しんだものが勝ちですよ!
大迫
原口 宇佐美 柴崎
長谷部 山口
長友 槙野 吉田 ゴリ
東口
全員、コンディションは良いのが前提です。
前と後ろで攻撃と守備を分けるフォーメーション。
ポジションごとーーー
GK東口:もうやらかしの川島はいらん!安定力のある東口で。
PK決められて負けるのは納得いくけど、やらかしで負けるのは勘弁です。
カリウスとかさー
中村って意見もあるでしょうが、ガンバ大阪サポなので。
DF:順当なメンバーで。槙野は好きじゃないんですけど、最近のプレイを見ていると入れざるをえないかなーと。
DMF:守備重視なのでこの二人。問題は控えがいないんですよね。あー、井手口が欲しい。
OMF:左 原口は確定。走り回ってもらいましょう。宇佐美と柴崎は流動的に入れ替わって。柴崎はDMF希望みたいなコメント出してましたが、DMFは守備重視なので。そもそもDMF合ってないと思う。
攻撃はこの3人頼みです。いかにアイデアを持った攻撃が出せるか。そこにかかってます。
当然守備は弱いのでDMFに頑張ってもらいます。
FW:ここは大迫でも武藤でも良いのですがとりあえず大迫。疲れたら武藤に交代です。
他の交代要員としてはへとへとになった原口に代わって乾。もう一人は戦況によりですね。
え?本田、香川、岡崎はどうしたかって?
ちゃんと考えてありますよ。
まず岡崎は、万が一日本がリードして終盤を迎えた場合のFWの交代要員。
前線からの守備ならお任せです。攻撃は……、本当に計算できないですから。たまに凄いの決めますけど、それ以外は……。よって守備要因。
次に本田は、トップ下の守備要因。トップ下と言っても限りなく底の方です。センターライン超えてくる奴を身体で止めに行きます。ボール取ったらキープして前線にボールを出します。フィジカルは強いし、パスはできるからね。ヘディングも強いからFK、CKの守備でも役立ちます。
香川は、正直使いどころがないんですが、宇佐美、柴崎が潰れたら入れざるを得ないんですよね。ディフェンスライン削って、こっちを増やして欲しかったですね。遠藤、上田なんて使うことあるんですかね?まぁ、遠藤はSB、DMFの控えがあるけど、上田はねぇ?
ちなみに3-4-3の場合は
大迫
原口 宇佐美
長友 大島 山口 ゴリ
槙野 長谷部 吉田
東口
セネガル相手にはこのフォーメーションが良いと思います。
さてさて、まずはスイス戦!何を試してくるか!
サッカー日本代表の件 [サッカー]
こないだのやべっちFCの最後で、ガーナ戦に向けて「勝つことも大事ですよね」って言ってて、本当に絶望した。
テストマッチなんだから勝つ必要はないんだよ。
WCに向けて、必要なテストができるかどうかなんだよ。
本当にそれが分かっていないし、分からせようとしていない、さらにそれを信じちゃう人が多すぎて悲しい。
昨日の試合をフランスの新聞が報じてたそうです。
WC出場国中最弱の日本代表が負けたって。
残念ながらそれが現実なんです。最弱かどうかはともかく、下から数えた方が早いのは確実。
その中でもがいていくしかない。
大島は全然だめだと思ったけど、最後まで使い続けたし、ロシアにも連れて行くようですので、プロの監督である西野さんから見れば良かったんでしょう。
たっぷり90分間テストして出した結論がそれです。
正しいかどうかは、彼が大活躍して勝利すれば証明されるでしょう。
しかし負けたからと言って、その選択が間違いだったとは言えません。
日本は最弱なんです。誰が出たって負けるのが当たり前なんです。
昨日の試合で言えば、後ろでぐるぐるとボールを回しだして、わーい俺たちのサッカー復活だと思いあしたね。本当に成長していない。
川島はもうダメなんじゃないですかね?東口で良いのでは?
大島も山口も良くなかったのが、前半の不調の原因だった。
宇佐美と原口のウィング見たかった。とりあえず宇佐美代表おめ。
今年の頭には、宇佐美が残って井手口が落ちるとか信じられなかった。
井手口は、あのパスが全てなんでしょうね。あれは本当にひどかった。試合勘て大事。
個人的には、あのボール刈り取る能力は必要だと思いますが、それが必要な状況は来ないだろってのも冷静な判断。
武藤は周りと全然合っていませんでしたね。大丈夫か?
まぁ後は、西野監督の帽子芸に期待しましょう。
テストマッチなんだから勝つ必要はないんだよ。
WCに向けて、必要なテストができるかどうかなんだよ。
本当にそれが分かっていないし、分からせようとしていない、さらにそれを信じちゃう人が多すぎて悲しい。
昨日の試合をフランスの新聞が報じてたそうです。
WC出場国中最弱の日本代表が負けたって。
残念ながらそれが現実なんです。最弱かどうかはともかく、下から数えた方が早いのは確実。
その中でもがいていくしかない。
大島は全然だめだと思ったけど、最後まで使い続けたし、ロシアにも連れて行くようですので、プロの監督である西野さんから見れば良かったんでしょう。
たっぷり90分間テストして出した結論がそれです。
正しいかどうかは、彼が大活躍して勝利すれば証明されるでしょう。
しかし負けたからと言って、その選択が間違いだったとは言えません。
日本は最弱なんです。誰が出たって負けるのが当たり前なんです。
昨日の試合で言えば、後ろでぐるぐるとボールを回しだして、わーい俺たちのサッカー復活だと思いあしたね。本当に成長していない。
川島はもうダメなんじゃないですかね?東口で良いのでは?
大島も山口も良くなかったのが、前半の不調の原因だった。
宇佐美と原口のウィング見たかった。とりあえず宇佐美代表おめ。
今年の頭には、宇佐美が残って井手口が落ちるとか信じられなかった。
井手口は、あのパスが全てなんでしょうね。あれは本当にひどかった。試合勘て大事。
個人的には、あのボール刈り取る能力は必要だと思いますが、それが必要な状況は来ないだろってのも冷静な判断。
武藤は周りと全然合っていませんでしたね。大丈夫か?
まぁ後は、西野監督の帽子芸に期待しましょう。
前の10件 | -